もっと奥へ もっと遠くへ
雪まつりも観れたので写真を何枚がアップいたします。

氷の国

ユニコーン

伊勢 神話への旅

豊平館
これね、映し出される映像と音楽がいろいろと変わっていくんだけど。
館に明かりが付いて、まるで人が住んでいるように温かく感じたり。
吹雪に見舞われる映像だったり。
そこに物語を感じさせてくれるような光のアート映像。
そして最後は色とりどりの風船が飛んで行く。
とても感動的で幸せな気分になりました☆

時計台も美しくライトアップされていて

その前あたりではスケート場もあったよ。
いやいや、私は滑れませんけどね(笑)

すすきの会場では氷の祭典も楽しめました。

とりあえずビールで乾杯しとこか(笑)

お魚さん達も氷の中を泳いでる〜

鶴の羽ばたき

火の鳥
他にもたくさんあってここには載せきれないのですが、
氷の芸術も見応え抜群でした☆
雪まつりの見どころを教えてくださったま〜さん、ありがとうございました!
それから、今回の札幌では雪用の靴がかなり重宝しました。
雪道に慣れていない私も転倒することなく無事に過ごせました。
スノーブーツのことを教えてくださったみわさん、ありがとうございました!
さぁ、今回の札幌での経験を活かすべく
また次に向かってえいえいおーの私だす!
先週末は札幌でのPROVE発表会ライブに行ってきました。
土曜と日曜、二日間に渡るライブはたくさんの方々の歌が聴けて本当に楽しかった♪
すごく勉強になりました!
まずは会場のパンテラネグラ
とっても素敵なお店でした〜☆

お洒落なカウンターバー

壁には美しい夕日の風景画

お店の奥にはソファー席の空間も。
シャンデリアやウッドベースなど
うっとりするほど素敵な内装でした☆
まずは一日目
カラオケでたくさんの方々が歌われましたが、
皆さんやはり素晴らしいなぁと思いました。
基礎をしっかり押さえておられる歌い方。
私もライブのお手伝いをしながら、この日はわりとじっくり聴くことができて
いろいろと勉強させて頂きました。
二日目
この日は楽器演奏ありの歌が多かったので、
私はセッティング等のお手伝いでバタバタしておりましたが。
前日に引き続き、魅力的な歌い手さんばかりで耳が離せない。
それはステージ袖からでも聴き惚れてしまうほどの。
いや〜しかし、そんな素敵なボーカルさん方々の中で私も歌ってきましたよ。
がんばってきたよ〜心臓ばくばくしながら(笑)
私にとっては、初めてひとえ先生に自分のライブを観て頂ける機会。
(長年お世話になっている先生なのですが、今までちゃんとした機会をなかなか作れなかったので)
そんな有り難い機会でもあったので、心臓は更にばくばくしておりましたが、
長年の感謝も含め精一杯歌ってきました。
たくさんのお客様を含め、聴いてくださった方々、ありがとうございました。
皆さんの温かい手拍子がすごく嬉しかったです、ありがとうございました!
また、チャリティーライブの宣伝等もさせて頂きありがとうございました。

そして私の今回の一番の目的でもあった紙一重の生ライブ♪

会場は満席だったので私は一番後ろで観てましたが、
歌も演奏もとっても素晴らしかったです。
ひとえ先生の歌はやっぱり凄かった!
安定感のある歌い方、それでいて感動させる何かがある。
私にとっては学びどころが満載で貴重なライブになりました。
ひとえ先生ありがとうございました!
そしてアンコールは徹◯の部屋テーマソング♪
かなり盛り上がりましたよ〜!だってご本人なんだからv
もう私まで鼻高いっていうか。
いや違う、その言葉の表現は恩師に向かって失礼でしょ私^^;
ようするに、なぜか自慢気な私がいたわけです(笑)
だって、とっても嬉しいですよね、誰もが知っているあの歌が、
実は自分の先生の歌だったとは!
たぶん、レッスン生の皆様もおんなじ気持ちだと思う。
もう嬉しくて嬉しくて、みんなでルルル盛り上がりまくりでした♪
いや〜楽しかった楽しかった!
そんなこんなで札幌での発表会ライブは学び多き楽しい経験になりました。
ひとえ先生、今回はワークショップ以上に様々なことを学ばせて頂きありがとうございました!
会場での皆様、一緒にライブを創り一緒に楽しませて頂きありがとうございました!
それから、駆けつけてくれたまりなちゃんとゆみこちゃん。
すごく嬉しかったです!ありがとうございました!
INDEXへ戻る
←前月へ 次月へ→